昔話童話童謡の王国_ロゴ



トップページ童話>やまにいたクジラ

<<前のお話 ヘビとモグラ | やまにいたクジラ | 次のお話 ネコのおかみさん>>

やまにいたクジラ

むかしむかし、きしゅうと呼ばれる国があり、そこでは昔から11月の7日は、山の神様のお祭りだということで、猟師もきこりも決して山には入りませんでした。
というのは、その日は神様が春にうえなさった山の木の1本1本を数えて回るといわれており、虫食いの木が何本、枯れているのが何本、というふうに、神様はとてもいそがしそうに山の中をまわるので、その日に山にいると、人でもなんでも間違って木といっしょに数えられてしまうそうです。
ずーっと昔、まだくじらが海ではなく、山に住んでいたころ、ある年の11月7日のこと、山の神様は朝から忙しそうに木を数えていらっしゃいました。
「うさぎ山の木も立派だし、むずな谷も木も上等だな。はてさて、くじら山はどうだろうか。」
山の神様は、ほくほく顔でくじら山まできました。するとどうでしょう。木という木が根こそぎ横倒しになっているではありませんか。それはまるで嵐にでもあったようです。
「こりゃ、いったい何ということだ。くじら、くじら、おまえまた大暴れしたのか。」
神様はとても怒ってそういいました。
すると、くじらが小さな目に涙いっぱいためて言うことは、
「こんなの体が大きくては、あくびひとつで枝は折れるし、くしゃみふたつで木が飛ぶし、どうしようもありません。」
そういって、あまりにくじらが泣くので、山の神様も困ってしまい、
「そうか、そうか。それなら、ひとつ海の神に頼んでみよう」
そういって、一番高い山に登ると、大きな声で言いました。
「おおい、海の神よ。わしのところのくじら、おまえの海で預かってくれんかのう。」
すると、しばらくしてはるばるはるかむこうから、海の神様の声が聞こえました。
「おお、よかろう。それならちょうどいい。こっちもひとつ頼みじゃ。わしんところのこのいのししが、海の魚を荒らしまわってこまっとる。お前の山であずかってくれなかの」
そのころはいのししは海にいたのです。
こうして二人の神様は相談して、くじらといのししをとりかえっこしたそうです。
それからは、くじらは広い海でゆうゆう暮らし、いのししはいのししで山でがさごそ暮らすようになりました。

<<前のお話 ヘビとモグラ | やまにいたクジラ | 次のお話 ネコのおかみさん>>

ページの上部へ