昔話童話童謡の王国_ロゴ



トップページ童話>きんの糸と虹

<<前のお話 大食らいのおとこのこ | きんの糸と虹 | 次のお話 てんごくとじごく>>

きんの糸と虹

いつからか森の入り口の大きな木の下で、男がイスに腰掛けて静かに本を読んでいる姿を見かけるようになりました。
そばの木の枝には「なんでもつくろいます」と書いた小さな看板がかかっていました。
ためしにあるとき村人の一人が破れた傘を修理に出したところ、
「この傘がやぶれてしまったんじゃが、なおせるかい?」
「わかりました。」
それから、なおされた傘はつくろった跡など少しもみあたらず、まるで新しいもののようになってもどってきました。
村人は「これは大変なお金を取られるだろう。」
と思い、恐る恐る代金を聞いたところ、男の言う代金は驚くほど安く、村人はびっくりしてしまいました。
その村の人たちはたいそう貧しくて新しいものを買うことなどなかなかできなかったので、そのうわさは村中に、そして近くの村にも広がっていきました。

それからは毎日、森の入り口の大きな木の下で本を読んでいるその男のそばには、気がつくとたくさんのやぶれて履けなくなった靴ややぶれてしまった上着、もう擦り切れて布地も薄くなった着物などが山のように積まれていました。
いつも男は昼をすぎる頃になるとそのたくさんの繕い物を持って森の奥へ入っていきました。
森の中は何本もの大木が重なり合って真昼だというのに薄暗く、場所によっては殆ど夜のようなところさえありました。
ただ、そのところどころに、木々の枝のすきまを通って、暗い天から真っ黒な地面に向かって金色のまぶしい細い光りがまっすぐに、しずかにさしこんでいました。
男はそのうちの一番細い光のそばにイスを置くと、胸のポケットから小さな虹色の針を取り出し、目を細めてそっと光りのすじをすくいとりました。
たちまちその針には、キラキラと輝くとてもきれいな糸が通っていました。
それから男は黙って村人達から預かったたくさんの繕い物をせっせとその針と糸を使って修理し始めました。
次の日になると男はすっかり修理された預かりものを全部もって、森の入り口にやってくると、 村人達は前よりももっとたくさんの繕い物を持って待っていました。
たしかに男の言う代金はとても安かったのですが、それでも本当に貧しい村人にはそれも払いきれない時もありました。
男は、「お代はこれで結構です。心配しないで下さい。」ともってきたお金だけを受け取りました。
何人かの村人達はお金は払えないけれど、といって自分のところで取れた野菜などを持ってきたりするようになりました。
そのうち村の人々の間ではあの男に直してもらったものを身につけると、なんだか心が軽くなって楽しくなる、といううわさが立ち始めました。
男のもとには今まで以上にたくさんの繕い物が持ってこられるようになりました。

その日も男はいっぱいの繕い物を持って森の入り口にやってきましたが、みんなにそれを渡しながら「きょうはお返しに来ただけです。」といい、全部を返し終わると何も預からずに森の奥にきえていきました。
それから何日たってもあの男は現われませんでした。
村人達はあの男のことをいつまでも忘れずに、男のつくろってくれたものを身に付けるたびに懐かしがって口にしあいました。
あるとき村にものすごい土砂降りの雨が降りました。
そんな雨が降ってきたと同じように、いきなりやんだものですから、人々はぞろぞろと表に出てきて空を見上げました。
するときれいにさっぱり洗いあがった青い空に、お日様の光を受けてキラキラ輝く大きな虹が空イッパイにかかっていました。
虹を見上げた村人達の誰というともなしに、話はあの男のことになりました。
”あの男はきっと虹になったに違いない。だって虹を見ているとあの男の直してくれたものを身に付けたときのようにたのしくなるんだもの・・。”
それから人々は虹を見るたびにあの男のことを思い出して、心楽しく暮らしていったということです。

<<前のお話 大食らいのおとこのこ | きんの糸と虹 | 次のお話 てんごくとじごく>>

ページの上部へ