昔話童話童謡の王国_ロゴ



トップページ童話>ハーメルンのふえふき男

<<前のお話 三びきのクマ | ハーメルンのふえふき男 | 次のお話 きたかぜのくれたテーブルかけ>>

ハーメルンのふえふき男

むかしむかし、ドイツの北の町ハーメルンでたくさんねずみが発生し、食べ物や衣類、家具や仕事の道具はては小さな子供や病人までねずみにかじられ、村の人たちは必死になってねずみを追い回しあれやこれやと策を講じるも捕まえる事ができず、皆こまりはててしまうという事件がありました。
そんなある日、町に奇妙なまだら服を着た一人の男がやってきて町長さんに面会を申し込み、こんなことをいいました。
「私は皆さんがお困りのねずみ退治をすぐにもやってのけることが出来ます。どうでしょう、金貨一袋でお引き受けしましょう。私に任せてみませんか?」
いや金貨一袋はたいそうな金額だったので、ちょっと高すぎないか・・
と町長は思いましたが、もうできることは何にもない、こうなったら何でも、誰でもいいねずみを何とかしてくれるというのならやってしまってくれという思いで町長はその男にねずみを退治してくれるよう頼みました。
「わかった。それでは金貨一袋でやってもらおう。だが一匹残らずだぞ。一匹でも残っていたらびた一文はらわんからな!」
男は表に出ると広場に行って懐から笛を取り出し面白おかしい曲を吹き始めました。
笛の音は町中に広がりつかれきっていた人々の心も楽しくさせるようでしたので、人々は久し振りにうきうきした気分で表に出てきたのですが・・・なんと!
道という道大通りもわき道にまでもねずみが溢れ、広場を目指して走っていくではありませんか。
人々はあっけに取られてみていましたが、皆で様子を見に行きました。
すると奇妙なまだら服を着たやせた男が楽しげに笛を吹きながら集まってきたたくさんのねずみ達を連れて川のほうに歩いていくのが見えました。
川につくと男は道の端により、相変わらず笛を吹き続けます。するとねずみはあとからあとからやってきて次々に川に飛び込んでしまい、たくさんのねずみ達をあっという間に海に流し去ってしまいました。
人々は歓声を上げて大喜びしました。長い事毎日悩んでいたねずみの害からやっと逃れることが出来たのです。
ほっとしてその夜は久方ぶりにぐっすりと何の心配もせずに眠ることが出来ました。
さて翌朝、町長の所にあのまだら服の男が来て約束のお金を要求しました。
しかし町長はねずみごときに金貨一袋をすんなり男に渡すなんてもったいないと思ってしまい、もしかしたらまだ何匹かいるかもしれない、などとあれこれ言い訳やら文句やらをつけてなかなか支払おうとはしません。
また町の人たちも、用がすんだらさっさと町を離れろとばかりに冷たい態度を示したのでまだら服の男はそれならばとぶいっと町の外に出て行ってしまいました。
その晩、町にどこからか笛の音が聞こえてきました。
人々はあの男だとすぐわかりましたのでぎくりとしましたが、お金をもらえなかった男が笛を吹いてお金を得ようとしているのだと思い、それほど気にもとめませんでした。
ところがしばらくするとあちこちの家から悲鳴が聞こえてきたのです。
「ぼうや!どこへいくの?」「娘やなにをしているんだ!」「待ちなさい。」「まって。まって!」
町長や人々が表に出るとたくさんの子供達が広場に集まり、みな楽しそうに踊ったり歌ったりして、列をなしてまちのはずれをめざしてあるきはじめました。
人々はその先頭を見てギョッとしました。あのまだら服の男が笛を吹いていたのです。
「町長さん!こどもたちがさらわれちまう!」「あの男に金を払ってくれ!」「うちの子もいるのよ。助けてよ!」
皆必死でしたがもう騒ぐことすら遅いほどたくさんの子供達は行ってしまっていました。
すぐに町の人たちは捜索を始め何日も何日も長い事かかって捜したのですが、でも子供達のゆくえは誰にもわかりませんでした。
いまではもう子供達の行方を知ることもなくあの男の事も夢の中の出来事のように遠い昔の話になってしまっていますが、町では時折山のほうから楽しそうな子供達の笑い声や歌声が聞こえる時があるそうです。

<<前のお話 三びきのクマ | ハーメルンのふえふき男 | 次のお話 きたかぜのくれたテーブルかけ>>

ページの上部へ